データで見る日本経済の本当の病状

マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。
 
VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第497回(2010年10月23日)

ゲスト:藻谷浩介氏(日本政策投資銀行参事役)
 
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_497_pre.asx
 
 経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者が書いた本がバカ売れに売れているという。日本政策投資銀行の藻谷浩介氏が書いた『デフレの正体』だ。
 藻谷氏の論点は明解だ。日本経済に影響を与える因子は数多あるが、少なくとも戦後一貫して日本経済に最も大きな影響を与えたファクターは、団塊の世代の動向だった。
団塊の世代団塊ジュニアの2つの大きな山が明らかにいびつな「人口の波」を形成している。そして、その波の動きが他のすべての要因を飲み込むほど激しい影響を日本経済に与えてきたこと、そしてこれからますます激しい影響を与えることを、データが雄弁に語っている。だからこそ、あらゆる経済対策はまず、その「人口の波」をいかに乗り切るかに主眼を置いたものでなければ、効果は期待できないというものだ。
 
(中略)
 
 今週は藻谷氏をゲストに招き、宮台真司のピンチヒッターで登場の小幡績慶応義塾大学大学院准教授とともに、データから見た日本経済の実状とその処方箋を議論した。

<今週のニュース・コメンタリー>
 
日本で英のような歳出削減ができない理由
解説:富崎隆氏(駒澤大学教授)
米軍の同性愛者の待遇に違憲判決
オバマ不人気に見る民主主義の宿痾
取調べの部分可視化は可視化にあらず

 

<関連番組>
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第477回(2010年06月05日)
鳩山政権は何に躓いたのか-新政権の課題
ゲスト:松井孝治氏(内閣官房副長官)、長谷川幸洋氏(東京新聞中日新聞論説委員)、福山哲郎氏(外務副大臣)、山口二郎氏(北海道大学教授)
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第469回(2010年04月10日)
なぜ日本はデフレを脱することができないのか
ゲスト:高橋洋一氏(政策シンクタンク政策工房」会長、嘉悦大学教授)
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第403回(2008年12月20日
見えたり、金融資本主義の正体
ゲスト:小幡績氏(慶應義塾大学大学院准教授)
 
■マル激トーク・オン・ディマンド 第397回(2008年11月08日)
米大統領選挙スペシャル オバマのアメリカを展望する
ゲスト:古矢旬氏(東京大学大学院教授)、杉浦哲郎氏(みずほ総研チーフエコノミスト