フェアトレードで被災地支援を

マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。


http://www.videonews.com


■マル激トーク・オン・ディマンド 第528回(2011年05月28日)
 フェアトレードで被災地支援を
 ゲスト:渡辺龍也氏 (東京経済大学現代法学部教授)


http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_528_pre.asx


 東日本大震災は東北地方を中心に未曾有の被害をもたらしたが、震災発生直後から被
災地には多くのボランティアが結集し、資金面でも多額の義援金が集まっている。
 しかし、ボランティアや寄付に加えて、もう一つ誰にでもできる被災地支援がある。
それがフェアトレードの考え方を利用した「買い物による被災地支援」だ。
 甚大な被害を受けた被災地が、復興までに長期にわたる支援を必要としているのに対
し、ボランティアや義援金は震災発生直後には大いに盛り上がりを見せるが、一過性に
陥りがちな欠点がある。しかし、フェアトレードは持続可能な支援となる可能性を秘め
ているという点で、大いに注目に値する。


(中略)


 フェアトレードとはどういう考え方でどのような仕組みになっているのか、欧米先進
国と比べて日本でフェアトレードの普及が遅れているのはなぜか、フェアトレードを被
災地支援に活用する手段としては、どのような方法が考えられるのかなどを、渡辺氏と
考えた。

<今週のニュース・コメンタリー>

・刑事司法の欠陥を全てさらけ出した布川事件
 解説:青木理氏(ジャーナリスト)
・福島報告
 子供を放射能から守るための教育現場の苦悩
 解説:藍原寛子氏(医療ジャーナリスト)

<関連番組>

■特別番組 (2011年03月16日)
 東日本大震災
 

■ニュース・コメンタリー (2011年05月21日)
 福島報告続報
 校庭の土壌除去を行った郡山市の英断と政府の無為無策
 報告:藍原寛子氏(医療ジャーナリスト)
 

■プレスクラブ(2011年05月25日)
 布川事件再審判決後の記者会見
 

■プレスクラブ(2011年05月10日)
 福島原発巨大事故 今何が必要か
 

マル激トーク・オン・ディマンド 第49巻(第491〜500回収録)発売http://www.videonews.com/shop/marugeki049.html