2025-06-09 【宮台真司 術語集】(5)「フーコーとクリプキ」 www.youtube.com www.dropbox.com 言葉と物〈新装版〉: 人文科学の考古学 作者:ミシェル・フーコー 新潮社 Amazon 名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題 作者:ソール・A.クリプキ 産業図書 Amazon ウィトゲンシュタインのパラドックス ――規則・私的言語・他人の心 (ちくま学芸文庫) 作者:ソール・A・クリプキ 筑摩書房 Amazon 虚構の「近代」: 科学人類学は警告する 作者:ブルーノ ラトゥール 新評論 Amazon 表象は感染する: 文化への自然主義的アプローチ 作者:ダン スペルベル 新曜社 Amazon 象徴表現とはなにか: 一般象徴表現論の試み (文化人類学叢書) 作者:ダン スペルベル 紀伊國屋書店 Amazon 人類学とはなにか: その知的枠組を問う (文化人類学叢書) 作者:ダン アンドレ ファーベル スペルベル 紀伊國屋書店 Amazon 社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門(叢書・ウニベルシタス) (叢書・ウニベルシタス 1090) 作者:ラトゥール,ブリュノ 法政大学出版局 Amazon フーコー『言葉と物』を読む――言語の回帰と人間の消滅 作者:フィリップ・サボ 明石書店 Amazon