60年代の音楽はエモーションを丸ごと録ろうとした

新刊『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』対談(前編)
宮台真司小林武史が語る、音楽と変性意識「60年代の音楽はエモーションを丸ごと録ろうとした」


社会学者・宮台真司氏が、戦後のサブカルチャーの変遷などを通して、現在の日本の難点を読み解いた書籍『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』を2月20日に上梓した。この本の刊行を記念し、氏とかねてより交流のある音楽プロデューサー・ミュージシャンの小林武史氏とのトークイベントが、5月29日に池袋コミュニティ・カレッジにて開催された。リアルサウンドでは今回、同イベントを独占取材。宮台氏が〈クソ社会〉と呼ぶ現代の日本において、音楽やサブカルチャーはどんな役割を果たし、我々に何をもたらすのか。前編では「変性意識状態」をキーワードに、60年代からのポップミュージック史をめぐる白熱の議論が展開された。


宮台真司+小林武史が語る、音楽と変性意識「60年代の音楽はエモーションを丸ごと録ろうとした」 - Real Sound|リアルサウンド