むきだしの愛

映画館大賞2010

シネマヴェーラ渋谷
 
1位 グラン・トリノ
 2位 ディア・ドクター
 3位 マイケル・ジャクソン THIS IS IT
 4位 愛のむきだし
 5位 劔岳 点の記
 6位 サマーウォーズ
 7位 母なる証明
 8位 スラムドッグ$ミリオネア
 9位 イングロリアス・バスターズ
10位 沈まぬ太陽
 
▼4月21日(水)20:00〜『母なる証明
ゲスト:山本充氏(「ユリイカ」編集長)×古谷利裕氏(画家)
 
▼4月22日(木)19:00〜『ポチの告白
ゲスト:阪本順治氏(映画監督)×高橋玄氏(映画監督)
 
▼4月23日(金)20:00〜『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
ゲスト:高木完氏(DJ/音楽家
 
▼4月24日(土)20:00〜『かも』
ゲスト:緑魔子氏(女優)×山根貞男氏(映画評論家)
 
http://www.eigakanshugi.com/eigakantaisho/
http://www.cinemavera.com/timetable.html
 

10年代の「思想地図」

哲学者・批評家 東 浩紀
編集者・批評家 宇野 常寛
情報環境研究者 濱野 智史
 
火曜日・時間・ 19:00-21:00 全1回 4/20 
受講料 4月(1回) 会員 3,360円 一般 3,990円 (※学生会員 1,500円)
 
講座内容
90年代、ゼロ年代、そして始まったばかりの10年代。
思想誌「思想地図」第2期始動に向けて動き出した3人が、現代思想の過去と未来を討議します。
 
学生会員(学生証をお持ちの方・要入会/2,625円で3年有効、18歳以下入会無料)の割引受講料は下記でお申し込みいただけます。
http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=70447

講師紹介
東 浩紀(アズマ ヒロキ)
1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専攻は現代思想表象文化論、情報社会論。現在、東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に『存在論的、郵便的』『郵便的不安たち』『ゲーム的リアリズムの誕生』『リアルのゆくえ』(大塚英志氏との共著)ほか多数。
http://www.hirokiazuma.com/blog/
 
宇野 常寛(ウノ ツネヒロ)
1978年生。批評家。批評誌〈PLANETS〉編集長。著書に「ゼロ年代の想像力」(早川書 房)。共著に更科修一郎との時評対談集「サブカルチャー最終審判 批評のジェノサ イス」(サイゾー)。近刊に「母性のディストピア」(新潮社)など。
 
濱野 智史(ハマノ サトシ)
1980年生。株式会社日本技芸リサーチャー。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員を経て現職。専門は情報社会論。特にウェブサービスアーキテクチャ分析を中心的に手がける。著書に『アーキテクチャの生態系』(NTT出版、2008年)、主な論文に「ニコニコ動画の生成力」(『思想地図vol.2』NHK出版、2008年)など。

http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=67020&userflg=0

フォーラム in 札幌時計台 5 th Series 2010 SPRING
Posted by 山口二郎
「民主政治の行方を考える」
<第20回> 4月21日(水)  18:30〜20:30
        講師:宮台真司(Miyadai Shinji)首都大学東京教授
<第21回> 5月12日(水)   18:30〜20:30
        講師:柿崎明二(Kakizaki Meiji)共同通信社政治部次長/編集委員              
<第22回> 5月26日(水)  18:30〜20:30
        講師:辻井 喬(Tujii Takashi) 詩人・作家
<第23回> 6月 9日(水)  18:30〜20:30
        講師:杉田 敦(Sugita Atushi)  法政大学教授
<第24回> 6月23日(水)  18:30〜20:30
        講師:山口二郎(Yamaguchi Jiro) 北海道大学教授
司会・コーディネート:山口二郎 北海道大学教授
● 会 場 札幌時計台ホール    札幌市中央区北1条西2丁目 
● 入場料/各回 1,000円
● チケット取り扱い所
大丸プレイガイド(中央区南1条西3丁目 大丸藤井セントラル内)
くすみ書房 (厚別区大谷地東3−3−20 CAPO大谷地
西区琴似2条7−2−5 メシアニカビル1F)
北大生協会館店サービスカウンター(北区北8条西7丁目)
※チケットは2010 年3月20日(土)より発売開始
主催/デモスノルテ       
HP/http://demosnorte.com
お問い合わせ/TEL(011)706−3140 (北海道大学法学部 山口研究室)

.review×TTR連続トークセッション「コミュニティの過去・現在・未来」シリーズ第1回

「日本の新しい公共とその担い手 〜社会起業家とはなにか」

4月22日(木)20時〜 @TSUTAYA TOKYO ROPPONGI  入場料無料

民主党政権は「新しい公共」を提唱し、NPO税制改正の問題を中心に話題を呼んでいる。
しかし、「新しい公共」の定義は未だ明確ではない。
論理的に考えれば、日本における「新しい公共」を考える際には、
まず現状のビジョンと課題が広範な文脈から徹底的に検討され、そのうえでそれに変わるビジョンと処方箋が提唱されるべきではないだろうか。
また、「新しい公共」の文脈では、「社会起業家」というステイクホルダーが頻繁に登場する。
社会問題の解決を事業化によって実現し、持続可能性を担保する社会起業家は、
新しい公共」の問題系のなかに、どのように位置づけられるのだろうか。
新しい公共」円卓会議構成員で映画評論家の寺脇研氏と、
NPO法人カタリバの今村亮氏をお迎えして徹底的に議論する。

ゲスト:
寺脇研氏: http://members.jcom.home.ne.jp/mutumituko/k-top.htm
今村亮氏: (NPO法人カタリバ: http://www.katariba.net/ )

project.review: http://dotreview.jp/