「二〇〇九年思想界・論壇を振り返る」

週刊読書人 2009年 12月 25日号
今週の特集≪年末回顧総特集号≫
■1・2面
◆「二〇〇九年思想界・論壇を振り返る」鼎談=宮台真司×苅部直×渡辺靖
(みやだい・しんじ氏=首都大学東京教授、かるべ・ただし氏=東京大学教授、わたなべ・やすし氏=慶應義塾大学教授)

■6・14面
◆二〇〇九年の日本文学回顧
対談=斎藤美奈子×市川真人 
(さいとう・みなこ氏=文芸評論家、いちかわ・まこと氏=編集者・評論家)
■12・13面
◆ことしの主要記事・書評【本紙索引】 <特集・評論・随筆><書評><連載>など

今週の読物
■3面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向>
<経済学>半田正樹(東北学院大学教授) <社会学好井裕明筑波大学大学院教授)
<哲学>貫 成人(専修大学文学部教授) <政治学>川原 彰(丸山塾塾長)

◆私の二〇〇九年
・奥泉 光(作家)

■4面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<文学>・日本文学/栗原裕一郎(評論家) ・アフリカ/小林信次郎(大阪工業大学名誉教授) ・韓国/佐野正人(東北大学准教授) ・フランス/塚本昌則(東京大学大学院准教授) ・ロシア/貝澤 哉(早稲田大学教授) 

■5面 
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<文学>・中国/山口 守(日本大学教授) ・ラテンアメリカ/立林良一(同志社大学准教授) ・英米/木下 卓(愛媛大学教授) ・ドイツ/保坂一夫(日本大学教授) ・イタリア/古賀弘人(北海道大学教員)

◆私の二〇〇九年
・平敷安常(報道カメラマン、ノンフィクション作家)

■7面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<芸術>・映画/伊藤洋司(中央大学准教授) ・写真/飯沢耕太郎(写真評論家) ・演劇/大笹吉雄(演劇評論家) ・美術/真野宏子(早稲田大学講師) ・音楽/西原 稔(桐朋学園大学教授)

◆私の二〇〇九年
村山由佳(作家)

■8面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<科学技術>横山輝雄(南山大学教授) <マスコミ>鈴木雄雅(上智大学教授) <女性学>千田有紀武蔵大学教授) <教育>名取弘文(元教員、おもしろ学校理事長)

◆私の二〇〇九年
安倍夜郎(漫画家)

■9面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
西洋史>郄木勇夫(名古屋工業大学教授) <日本史>木本好信(甲子園短期大学教授) <中世史>高橋秀樹文部科学省教科書調査官) <東洋史>舘尾 優(エディター) <近代史>福留真紀(長崎大学准教授) <近代以後>阿部安成(滋賀大学教員)

■10面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<論潮>石原 俊(明治学院大学教員) <ノンフィクション>竹内修司(元編集者) <児童文学>ひこ・田中(児童文学作家) <サブカルチャー切通理作(評論家)

■11面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<時代小説>菊池 仁(文学評論家) <SF>風野春樹(SF書評家) <マンガ>竹内オサム(マンガ評論家) <ミステリー>村上貴史(ミステリ書評家)

■13面
◆書店街=紀伊國屋書店新宿本店(5階・人文書売場)
☆「レヴィ=ストロース100歳 文化人類学の一世紀」展(会期〜1/10日まで)
       ※本紙・12/18日号/「レヴィ=ストロース追悼対談・港千尋氏×芳川泰久氏」
☆「いのちを旅する本」展(会期〜1/7日まで)

◆連載=活字シアター<第339回>矢来神三
◎「天下の公器」を信条に良書出版を貫いて90年の巻<第15回>

■14面
◆二〇〇九年回顧<収穫動向> つづき
<俳句>須藤 徹(俳人) <短歌>藤原龍一郎歌人) <詩>和合亮一(詩人)

◆2009年の<年間ベストセラー・総合部門>発表 /トーハン・日販調べより       

http://www.dokushojin.co.jp/backnumber/backnumber091225.html

グノーシス主義の思想―“父”というフィクション

グノーシス主義の思想―“父”というフィクション

対話の哲学 ドイツ・ユダヤ思想の隠れた系譜 (講談社選書メチエ)

対話の哲学 ドイツ・ユダヤ思想の隠れた系譜 (講談社選書メチエ)