マル激
マル激トーク・オン・ディマンド 第1122回(2022年10月8日) ゲスト:村沢義久氏(環境経営コンサルタント) 司会:神保哲生、宮台真司 ある意味では日本の衰退ぶりを象徴するようなEV革命への乗り遅れはなぜ起きたのか。日本にとって起死回生の一策となる奥…
今回取り上げた映画は1「秘密の森の、その向こう」(セリーヌ・シアマ監督)2「LOVE LIFE」(深田浩司監督)3「糸」(瀬々敬久監督)4「NOPE」(ジョーダン・ピール監督)5「REVOLUTION+1」(足立正生監督)の5作品。いずれも「出会い」や「見る・見られる」…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1119回(2022年9月17日) ゲスト:本間龍氏(著述家) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com なぜ電通はメディアを支配した上に、五輪を始めとする巨大イベントのスポンサー選定を握るまでの力を持ったのか。その一方…
平賀緑 神保哲生 宮台真司 この食料危機に食のグローバル化リスクを再考する | マル激トーク・オン・ディマンド (第1118回)2022年09月10日 大学で教鞭を執るかたわら地元京都で地域活動にも取り組む平賀氏と、此度の食料危機の背景やグローバル食経済との…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1117回(2022年9月3日) ゲスト:鮫島浩氏(政治ジャーナリスト・元朝日新聞記者) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com 朝日の古い体質にほとほと嫌気がさし、50歳を前に朝日を退職して自分ひとりで新しいメディアを…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1114回(2022年8月13日) ゲスト:山口広氏(弁護士、全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人)、有田芳生氏(ジャーナリスト) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com 今週は35年にわたり、統一教会の霊感商法の被害…
www.youtube.comマル激トーク・オン・ディマンド 第1113回(2022年8月6日) ゲスト:青山弘之氏(東京外国語大学教授) 司会:神保哲生 宮台真司 今回はウクライナのシリア化を懸念する青山教授に、どのような歴史を経てシリアが現在のような分断国家となっ…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1112回(2022年7月30日) 映画はカルトをどう描いてきたか その月の5回目の金曜日に、神保哲生と宮台真司が特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。今回は映画がカルト問題をどう描いてきたのか、をテーマに、カルトに…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1111回(2022年7月23日) ゲスト:島薗進氏(東京大学名誉教授・宗教学者) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com 信教の自由は十分に尊重されなければならないが、宗教団体がその信者や、宗教活動によって集めた非課…
参院選で示された民意は正しく理解されているかマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第1110回) 小林良彰 宮台真司 迫田朋子 小林氏の調査によれば、有権者の7割近くが将来の生活に不安を抱いており、その多くは政府の物価対策…
角谷浩一、神保哲生、宮台真司 安倍元首相銃撃事件を乗り越えて来るべき選挙と向き合う |マル激トーク・オン・ディマンド 2022年7月9日 (第1109回) 参院選直前の収録となった今週のマル激では、長年にわたり日本の政治を取材してきたジャーナリストの角谷…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1108回(2022年7月2日) ゲスト:田内学氏(金融教育家、元ゴールドマン・サックス金利トレーダー) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com おカネの問題に目を奪われていては本質を見誤る。問題はどれだけ使うかではな…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1107回(2022年6月25日) ゲスト:飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長) 司会:神保哲生 宮台真司 www.youtube.com今日本のエネルギー政策はどのような課題に直面しているのか。なぜガソリン価格は高騰し、日本は電…
半田滋 神保哲生、宮台真司『ウクライナへの軍事援助と日本の防衛費2%問題を考える』マル激トーク・オン・ディマンド 第1105回(2022年6月11日) 今週は防衛ジャーナリストの半田氏と、ウクライナへの軍事支援を元に、あの戦争は実は誰と誰が何のために戦っ…
小島美里:迫田朋子 宮台真司『超高齢化社会の介護問題を参院選の争点にしないでどうする』マル激トーク・オン・ディマンド 第1103回(2022年5月28日) 超高齢化社会をひた走る日本では、将来に向けてどのような議論が必要なのか。この問題こそ参議院議員選…
前嶋和弘 神保哲生 宮台真司 バイデンは何をしに日本にやってくるのか | マル激トーク・オン・ディマンド (第1102回 2022年05月21日) 今週は週明けにバイデン大統領を迎えるにあたり、今アメリカで何が起きていて、バイデン政権が置かれている政治的状況が…
オバマの民主党は何に敗れたのかマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第499回) 2010年11月06日 中山俊宏先生の2022年5月のご逝去を受けて、過去の番組を追悼番組として無料で放送いたします。 人気絶頂からわずか2年でアメリ…
新藤宗幸先生の2022年3月のご逝去を受けて、過去の番組を追悼番組として無料で放送いたします。 安倍政権の下で無法地帯と化した霞ヶ関をどうするかマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第989回) 2020年03月21日 われわれが民…
[見田宗介(=真木悠介)教授追悼特別番組]われわれ一人ひとりが翼を持てば自由を手放さずとも社会を変えることはできるマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第1100回) www.youtube.com 今回のマル激は見田教授の追悼番組として…
伊藤雄馬×宮台真司×神保哲生【5金スペシャル映画特集】「森のムラブリ」に見る人間のモラルの根源と他者を恐れる習性 www.youtube.com www.youtube.com 月の5回目の金曜日に普段のマル激とはひと味違う特別な企画をお送りする5金スペシャル。今回は『森のム…
春名幹男(はるな みきお) 神保哲生 宮台真司 核戦争と第三次世界大戦の可能性が高まっていると考えられるこれだけの理由 マル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第1096回) 2022年04月09日 ロシアのウクライナ侵攻を許したのは…
中田考 神保哲生 宮台真司 ロシアのウクライナ侵攻と世界の反応に対するイスラム的視点 | マル激トーク・オン・ディマンド (第1095回) (2022年04月02日) www.youtube.com 今回はイスラム法学者の中田氏に、イスラムの視点からロシアのウクライナ侵攻と現…
マル激トーク・オン・ディマンド (第1094回) 河東哲夫(かわとう あきお)元外交官、元駐ウズベキスタン大使 今回はプーチンが無理筋の武力行使に踏み切った背景やプーチンが大いなる誤算に陥った理由などをロシア専門家の河東氏に聞いた上で、戦争を終わ…
こんなやり方では次のパンデミックは乗り切れない ゲスト:上昌広氏 マル激トーク・オン・ディマンド (第1093回) www.youtube.com 今週は自らが医師でありながら、日本の医療の構造的問題に容赦無い厳しい提言を繰り返す上昌広氏とともに、新型コロナで露…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1086回(2022年1月29日) ゲスト:辻元清美氏(元衆院議員) 司会:神保哲生 宮台真司 辻元清美は今何を考えているのか。 www.youtube.com 辻元清美は今何を考えているのか。 大きな経済成長が期待できない状況下で、リベ…
www.youtube.com ネットメディアのChoose Life Project(CLP)が立憲民主党から資金提供を受けていたことが明らかになり、メディアの在り方があらためて問われる事態となっている。 そこで今回のNコメでは、アメリカの報道機関が自社の倫理綱領のひな形とし…
マル激トーク・オン・ディマンド 第1083回(2022年1月8日) ゲスト:神野直彦氏(東京大学名誉教授・社会事業大学学長) 司会:神保哲生 宮台真司 「新しい資本主義」が、グローバルよりローカルを、単純な市場原理よりも社会の保全を優先する、「分かち合い…
www.youtube.com マル激トーク・オン・ディマンド 第1081回(2021年12月25日) ゲスト:小泉昭夫氏(京都大学名誉教授・社会健康医学福祉研究所所長) 今年最後のマル激は、小泉昭夫氏に「永遠の化学物質」PFASの歴史や用途、毒性などをイロハのイから聞いた…
www.youtube.com 子育てを「自己責任」にしてはならないマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第1079回) SNSに感想やコメントをお寄せください。 ハッシュタグ「#マル激見た」 公開日 2021年12月11日 佐藤拓代(さとう たくよ…
リベラルが勝つためにまずやらなくてはならないことマル激トーク・オン・ディマンド マル激トーク・オン・ディマンド (第1077回) 岡田憲治(おかだ けんじ)氏 www.youtube.com 今週はなぜリベラルは負け続けるのか、どうすればリベラル勢力は支持を拡げる…