「やってくるものたちと未来への扉」藤子不二雄A & 藤子・F・不二雄先生追悼プログラム

2022/05/05 THU 19:00-22:00

AMAZON EXCLUSIVE「DOMMUNE RADIOPEDIA」【大百科46】

子供の日SPECIAL!藤子不二雄A & 藤子・F・不二雄先生追悼プログラム

「やってくるものたちと未来への扉

Week2【ALTERNATIVE CULTURE LABORATORY】
出演:宮台真司社会学者)x ダースレイダー(ラッパー兼評論家)
DJ:DJ Plays 藤子不二雄ONLY : DJ フクタケ、高橋大斗DOMMUNE
________________

■「やってくるものたちと未来への扉子供の日SPECIAL!藤子不二雄A & 藤子・F・不二雄 先生追悼プログラム

ほら、すぐそこにも扉があるよ!情報が氾濫して無限増殖していく地平を前になす術がないと思い込んでる人は多いだろう。しかし、実はそこら中に世界の深淵に繋がる扉があるのだ。POPカルチャーは増殖の象徴であり大衆をその色に染め上げていく現象だが、そのそこかしこには世界に開かれていく扉も出現している。社会学者・宮台真司とラッパー・ダースレイダーがその扉の在処を示し、扉を開ける鍵を提供する。パンデミックの最中に誕生した番組、『100分de宮台』で様々な角度から世界への扉を指し示してきた二人が舞台をAmazon x DOMMUNE 『RADIOPEDIA』に移し、思考を展開する。今回は先日他界された藤子不二雄A氏とまんが道の同胞、藤子・F・不二雄氏の諸作品から彼らがいかに現在を通じて未来を描いて来たのかを考察します。オバQドラえもんハットリくん、喪黒福造・・・彼らは次々とやって来ては未来への扉を指し示してくれる。彼らのまんがはどこでもドアだ!5/5の子供の日SPECIAL!

●番組内でモチーフにされるであろうタイトル▶︎「笑ゥせぇるすまん」「明日は日曜そして明後日も」「ドラえもん」「21エモン」「気楽に殺ろうよ」「ミノタウロスの皿」「定年退食」「ボクラ共和国」「モジャ公」「劇画・オバQ」「ブラック商会変奇郎」「怪物くん」「まんが道

• MIYADAI.com Blog
http://www.miyadai.com/
DARTHREIDER Youtube CH
https://www.youtube.com/user/akashaachee?app=desktop

 

https://dommuneradiopedia46.peatix.com/

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青木理+宮台真司「月イチ宮台」「ロシアのウクライナ侵攻の裏にあるもの」

【38分】青木理宮台真司「月イチ宮台」「ロシアのウクライナ侵攻の裏にあるもの」。アメリカの真の狙いとは?我々はウクライナ問題から何を教訓に考えていくべきなのか?(2022/5/3)  music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f  

 

 

 

 

 

 

 

「森のムラブリ」に見る人間のモラルの根源と他者を恐れる習性

伊藤雄馬×宮台真司×神保哲生【5金スペシャル映画特集】「森のムラブリ」に見る人間のモラルの根源と他者を恐れる習性

www.youtube.com

www.youtube.com

 月の5回目の金曜日に普段のマル激とはひと味違う特別な企画をお送りする5金スペシャル。今回は『森のムラブリ』、『アネット』、『ベルファスト』の3本の映画を取り上げた。

 【プロフィール】 伊藤 雄馬(いとう ゆうま) 言語学者横浜市立大学客員研究員 1986年島根県生まれ。2010年富山大学人文学部卒業。16年京都大学大学院文学研究科研究指導認定退学。日本学術振興会特別研究員(PD)、富山国際大学現代社会学部講師、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員などを経て、20年より独立研究に入る。ドキュメンタリー映画『森のムラブリ』では主演、現地コーディネーター、字幕翻訳を担当。

www.videonews.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

 

宮台真司×柴田英里 「クソフェミへの退場勧告 ~性表現とジェンダーについて~」第3回 ライブ

[ 対談イベント概要 ]配信(5/14)+アーカイブ視聴(5/21まで)

社会学者・宮台真司氏と、現代美術作家にして文筆家そしてフェミニストである柴田英里氏が、現代フェミニズムの全貌と問題点を徹底対談する大好評のイベント第3回をオンラインでライブ配信します。
ライブ配信後もチケットはご購入頂けます。

フェミニズムに対する正しい見識とは何か?
◆「ポリコレの行き過ぎ」で起こる社会への影響とは何か?
◆キャンセルカルチャーは今後どうなっていくのか?


★対談第1回のYoutubeアーカイブはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ksxFKh4QudQ&t=7s

★対談第2回ダイジェスト版のYoutubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=td3641nuCj8

宮台真司さん、柴田英里さんへのご質問を下記フォームでも受け付けております。
https://forms.gle/EtdMvqVCwocxmUke8

◉当イベントは、生配信終了後から1週間、アーカイブ動画をご視聴いただけます。
なお、生配信終了後も5月21日までアーカイブ動画をご視聴できるチケットを販売いたします。

 (第1回とは異なり、一部抜粋を除いて一般公開の予定はありません。)

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
[ 配信方法 ]
Zoomウェビナー。
(視聴にはZoomアカウントが必要です。配信前日に公開するPeatix内リンクより事前登録をお願いします)

[ 配信日時 ]
2022年5月14日 19時00分-21時00分
(1時間半対談、質問30分程度)
配信URLはイベント前日夜にPeatixにて公開します。
ウェビナーに名前、Zoomアカウントの登録が必要になります。時間に余裕を持ってご準備ください。

[ 視聴チケット ]
1,000円(税込)

[ 対談者プロフィール ]

■宮台 真司(みやだい しんじ)

twitter/@miyadai
1959年宮城県生まれ。社会学者。映画批評家東京都立大学教授。公共政策プラットフォーム研究評議員東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。社会学博士。主な著書に『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』『日本の難点』(幻冬舎)、『14歳からの社会学』(世界文化社ちくま文庫)、『正義から享楽へ 映画は近代の幻を暴く』(bluePrint)、『子育て指南書 ウンコのおじさん』(共著、ジャパンマシニスト社)、『どうすれば愛しあえるの 幸せな性愛のヒント』(二村ヒトシとの共著、KKベストセラーズ)、『社会という荒野を生きる。』(KKベストセラーズ)、『崩壊を加速させよ 「社会」が沈んで「世界」が浮上する』(bluePrint)、『経営リーダーのための社会システム論 構造的問題と僕らの未来』(共著、光文社)など著書多数。


■柴田英里(しばた えり)

twitter/@erishibata
現代美術作家(彫刻中心)。文筆家。 2011年東京藝術大学大学院修了。 サイボーグ・フェミニズムクィアスタディーズをベースに、彫刻史において蔑ろにされてきた装飾性の再興、 彫刻身体の攪乱と拡張をテーマに活動している。
主な賞歴に、シブカル杯(グランプリ)、岡本太郎現代芸術賞(第12回・第15回、入選)、 東京都現代美術館ブルームバーグパビリオンプロジェクト(入賞)、aatm2011(ゲスト審査員小谷元彦賞)、トーキョーワンダーウォール(入選)など。
Book Newsのサイトに『ケンタッキー・フランケンシュタイン博士の戦闘美少女研究室』を不定期で連載中。 女性向けウィブサイトmessyにて『トゥルー・ウーマン・ショー』を連載中(毎週木曜日更新)。主な寄稿誌に、『ユリイカ』(青土社)、『ROLa』(新潮社)などがある。

 

https://kusofemi-event-20220514.peatix.com/

 

 

 

 

 

宮台真司+菅野久美子 女性たちが求め、手にしたものとは何か

 

5月7日(土)『ルポ女性用風俗(ちくま新書)』出版記念イベント 

 

女性用風俗――、略して女風。昨今女性用風俗を巡っては、大きな地殻変動が起きている。
大手店舗が有名インフルエンサーとコラボしたり、SNSでセラピストが積極的に発信するなどして、女風はめきめきと店舗数を伸ばしているのだ。

そんな女性用風俗の昨今の女性用風俗の活況の背景には何があるのか。
そして、女性たちは何を求め、何を手にしたのか。

4月に出版された『ルポ女性用風俗』(ちくま新書)は、そんな女風の利用者たちのリアルな声やセラピスト、店舗関係者などの声を拾い集め、緻密に取材を重ねた本です。

このイベントでは、本の著者の菅野久美子さんと、巻末で2万字超の対談を行った社会学者の宮台真司さんの対談を実現。
菅野さんの取材を通じて得られた現場の声を手掛かりに、広い視野で社会全体を見通しながら、現代社会を生きる女性たちの実像を探って頂きます。

【出演】
(かんのくみこ):性と死をみつめるノンフィクション作家。
1982年、宮崎県生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒。著書に『家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。』(角川新書)、『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』(毎日新聞出版)、『孤独死大国 予備軍1000万人時代のリアル』(双葉社)、『事故物件めぐりをしてきました』(彩図社)などがある。また、生きづらさ、女性の性をテーマにした記事やエッセイを、各種web媒体にて精力的に執筆している。近著に『ルポ 女性用風俗』 (ちくま新書) 。

宮台真司(みやだい・しんじ)
1959年宮城県生まれ。社会学者。映画批評家首都大学東京教授。公共政策プラットフォーム研究評議員東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。社会学博士。社会学的知見をもとに、ニュースや事件を読み解き、解説する内容が好評を得ている。性風俗セクシュアリティ、自身の性体験などについても活発に研究・発言している。

【時間】
開場18:00
開演18:30
終了予定20:30

【料金】
前売り¥2000(ドリンク別)

ーーー
新型コロナウイルス対策について
日頃より高円寺パンディットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染予防、および拡散防止のため、 下記の対策をしております。
【対策としまして】
お客様が密接する状況及び、店内における人の密集を回避する対策のために
●スタッフ出勤時の検温の実施。 <37.5度以上の場合は速やかに帰宅させ、店内の消毒を実施>
●入店時に非接触体温計にて検温。<37.5度以上の方はご入店をお断りさせていただきます。>
●感染予防のため、トレーでのお金の受け渡しを実施。
●お客様同士の間隔をあけ、密接を回避する。
●感染予防のために手洗い、受付前のアルコール消毒剤での手指消毒にご協力をお願いいたします。
●常時入り口ドアを開放する。
●入り口ドア、カウンター、客席、ステージ、PA機材など、 お客様、スタッフが接触する場所の定期的な消毒。
●スタッフのフェイスシールドの着用、手洗い、うがい、手指消毒の徹底。
★下記に該当されるお客様は大変申し訳ございませんが、
ご来店をご遠慮いただきますように、お願いします。 (ご家族にも同様の症状がある場合も含みます)
●マスク着用の無い方
●風邪の症状のある方、発熱がある方(解熱剤内服中の方も含みます)、
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方、2週間以内に海外より帰国された方。
●体調不良の自覚のある方
●店内での咳エチケットの遵守をお願いいたします。 お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、 お客様、スタッフの健康と安全確保を最優先に検討した上での対策となりますので、 何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
ーー
■注意事項 ご決済完了後のキャンセル・返品を含む代金の払い戻しはいかなる場合も対応いたしかねますので、ご了承の上ご購入をお願いいたします。

 

パンディット(杉並区高円寺北3丁目8−12

 

https://pundit2022-0507-01.peatix.com/

 

 

 

 

 

 

時事キャッチVol.25 “愛と性愛を軸に世相をキャッチする”

f:id:Mjqq:20220418025911j:plain

 

 

【出演】
宮台真司(社会学者)
石丸元章(GONZO作家)
【ゲスト】
福田光睦(Modern Freaks Inc.代表)

ロフトチャンネルでの生配信番組、時事キャッチ。
会場は阿佐ヶ谷ロフトAからお届けします。
近年話題のニュースを取り上げ、世の中の動向をキャッチしていきます。
コロナ禍における一つの指針となるべく、今後の日本について思索していきます。
今回は初の男性ゲスト『下ー1グランプリ』『ヤリマン甲子園/ヤリマン五輪』などを主宰しているModern Freaks Inc.代表の福田光睦さん。

質問も大募集しております。
質問のあるかたは下記質問フォームからお送りください。
https://forms.gle/CyGwFTmTTzXCPeUr5




<注意事項>
■配信画面の録画・撮影・録音は全て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
■生配信中、途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての再生はできません。生配信終了後、録画(アーカイブ)視聴可能な場合は巻き戻しての再生ができます。
■インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。
■お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
■閲覧に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
■データ通信量が多くなることが想定されるため、Wi-Fiのご利用を推奨いたします。
■録画(アーカイブ)視聴中のお茶爆は出演者・主催者に還元されません。予めご了承ください。
■生配信中に映像が止まってしまう場合、画質を落とすと改善される可能性がございます。
■チケットご購入後の公演延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。
■必ずお客様のインターネット環境、視聴環境をご確認のうえご購入ください。
■視聴推奨環境やご不明点などは「ツイキャスヘルプ」をご参照ください。
https://twitcasting.tv/helpcenter.php

チケットの購入

本日配信予定です。配信が終了している可能性があるので、購入の際はご注意ください
時事キャッチVol.25 “愛と性愛を軸に世相をキャッチする” 2,000 円
 

未曾有の大量避難者を生んでいるウクライナ危機に日本の難民政策は対応できているか

f:id:Mjqq:20220417094635j:plain

マル激トーク・オン・ディマンド 第1097回(2022年4月16日) ゲスト:長有紀枝氏(難民を助ける会会長・立教大学教授) 司会:神保哲生 宮台真司  

 

今週はNGOの立場から長年難民問題に取り組み、また近年はジェノサイドや戦争犯罪についても研究領域を拡げている長有紀枝氏と、ウクライナからの避難民受け入れで露呈した日本の難民政策の弱点や問題点は何だったのか、なぜ日本は難民を受け入れようとしてないのか、世界はロシアの戦争犯罪をジェノサイドとして裁くことができるのかなどについて、ジャーナリストの神保哲生社会学者の宮台真司が議論した。

 

【プロフィール】 長 有紀枝 (おさ ゆきえ) 難民を助ける会会長・立教大学教授 1963年茨城県出身。87年早稲田大学政治経済学部卒業。90年同大学大学院政治学研究科修士課程修了。2007年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。外資系企業勤務を経て、91年より「難民を助ける会(AAR)」事務局勤務。同会事務局長、理事長などを経て、2021年より現職。10年より立教大学社会学部・大学院21世紀社会デザイン研究科教授。著書に『スレブレニツァ あるジェノサイドをめぐる考察』、『入門 人間の安全保障 増補版 恐怖と欠乏からの自由を求めて』、編著に『スレブレニツァ・ジェノサイド-25年目の教訓と課題』など。

 

www.videonews.com